自然栽培ササニシキ収穫前に完売
自然栽培ササニシキは10月中旬の刈取り予定ですが、9月中に予定収量を超えるご予約をいただき新規の受注を停止しました。
収穫・乾燥調製後に予定以上の収量となれば、追加で受注することも可能ですが、出穂後の日照不足が収量に影響することが予想されることから、ご予約分を確保できるか心配しております。

TEL/FAX 0191-34-4511
自然栽培ササニシキは10月中旬の刈取り予定ですが、9月中に予定収量を超えるご予約をいただき新規の受注を停止しました。
収穫・乾燥調製後に予定以上の収量となれば、追加で受注することも可能ですが、出穂後の日照不足が収量に影響することが予想されることから、ご予約分を確保できるか心配しております。
乾燥調製施設の近くの田を盛土して、作業機格納用大型ビニールハウスを新設しました。
また、自宅庭を整地して種蒔き関連専用倉庫を新築しました。
9月12日から13日にかけて田の畦畔や排水路のり面の草刈りを行いました。
今年4回目で最終回となります。
7月末から稲刈り直前まで伸びたヒエを取っています。
取り切ったと思っても数日後には次に伸びたヒエが見えてきます。
7月30日に低農薬栽培ひとめぼれ、8月8日に自然栽培・自然農法ササニシキが出穂しました。有機栽培コシヒカリは8月18日頃の予定です。順調な生育ですが、猛暑続きの高温とこれからの台風が心配です。
画像は8月12日撮影です。
ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
TEL/FAX 0191-34-4511
mail@ichinosekiyamamotonojyou.com
定休日 日曜日