ブログ – ページ 23

  • HOME
  • ブログ – ページ 23

菜の花が雪解け水で湿害

昨年度ほどの大雪ではないですが、今年は降雪の回数が多いです。
降っては融けて水が溜りができます。
秋に種を播き芽を出していた菜の花が湿害でなくなってしまそうです。

分づき精米の炊飯

1分づき~4分づきの炊飯テストを行いました(いずれも白米と同じ水加減・浸水時間)。

結果
1分・2分づきは「ふつう」炊きでは玄米のような食感でしたが、「熟成」炊きでは食べやすくなりました。表面が削られ浸透性が高まっているので、玄米に比べて浸水時間が短縮できます。
3分づきも「ふつう」炊きではやや固めでした。4分づきは「ふつう」でもふっくら炊けました。 
分づき精米が初めての方にはササニシキは5分(冬は6分)、コシヒカリは6分(冬は7分)をおススメしていますが、いろいろお試しいただきたいです。

ベストファーマー認定書

米・食味・分析鑑定コンクール国際大会での成績により、【プレミアムライセンスクラブ】のベストファマー認定書が届きました。
整粒度75%以上で食味値85点以上をクリアしたお米の味度を測定して、合計点170点以上が認定されます。
(コシヒカリ:179.6点、ササニシキ176.5点)

コンバイン点検整備

冬の間に、機械の点検整備を行います。
一番消耗の激しいコンバインは立ち合いで点検して、修理や部品交換、オイル交換をメーカーに依頼します。
今回の点検整備費用の見積額はは50万円となりました。

確定申告のための簿記講習と決算処理

2日間の簿記講習に参加して、決算処理の仕方を学びました。
毎年復習するために参加しています。帳票等で記帳漏れやミスをチェックして決算書、確定申告書を作成します。

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL/FAX 0191-34-4511

mail@ichinosekiyamamotonojyou.com

定休日 日曜日

お問い合わせ