ブログ – ページ 5

  • HOME
  • ブログ – ページ 5

㈱コープ有機来訪

9月初旬に、サブマネージャーが来られましたが、11月20日に改めて社長・専務を伴って来年度に向けての商談のため来訪されました。
コープ有機の本部は神戸市ですが、配達エリアが近畿・四国2府8県のコープ自然派宅配サービスです。
今年のお米も少し出荷しましたが、来年はいくらか増やす予定です。

ディスクロータリー作業

台湾「裕毛屋」岩手県物産展出品商品選定商談会

台湾の高級スーパーの岩手県物産展に出品する商品を決定するための商談会が盛岡で開催されました。
一関地方有機農業推進協議会から当農場の自然栽培ササニシキの5分づき精米と8分づき精米を持って商談会に臨みました。試食していただいた結果、出品することになりました。

台湾「裕毛屋」岩手県物産展出品商品選定商談

北海道蘭越町農業委員会視察研修受け入れ

11月12日蘭越町からの視察団を受け入れ、有機農業の研修会を行いました。蘭越町は独自に米の食味コンクールを開催し、米作りに力を入れている町です。
今回は山梨県から地元に進出した酒蔵から有機米生産の要望があり、勉強したいとのことで受け入れました。
供給先があることは恵まれていると思います。近いうちに安心して飲める美味しいお酒が蘭越から全国に出回ることを期待しています。
「ガンバレ蘭越」欧米で日本酒がブームなっていますが、原料がオーガニックのお米でないSAKEは敬遠されるようになるかもしれません。

北海道蘭越町農業委員会視察研修受け入れ

ディスクロータリー作業

雑草のクログアイ(地中深くにある塊茎から芽を出すので、深水代掻きや除草機では抑えられない)対策として、今年から秋のディスクロータリー作業を行っています。
冬のうちに土をよく乾燥させることで、表面に出た塊茎が死滅して減少することを期待していますが、何年もかかるようです。

ディスクロータリー作業

新米発送開始

10月31日から新米発送を開始しました。
大変多くのご予約をいただいておりましたので、9日までは連日発送作業となりました。
14日も臨時に発送しますが、下旬からは通常の毎週金曜日の発送とさせていただきます。

新米発送開始

新米発送開始

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL/FAX 0191-34-4511

mail@ichinosekiyamamotonojyou.com

定休日 日曜日

お問い合わせ