2025/04/01
2025/04/01
2025/04/01
2025/04/01
2025/04/01
2025/03/12
2025/03/12
2025/03/12
2025/03/12
2025/02/19
安全を第一に、
さらに美味しさを追求しました
こだわり抜いたお米は、市内の保育園の給食としても提供しています。
有機JAS認証米は毎年の実地検査で、3年以上無農薬・無化学肥料が認められたお米です。
免疫力アップにもつながると云われる玄米を是非、山本農場のお米でご賞味ください。
有機JAS認証について




農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないJAS規格に適合した生産が行われていることを認証機関が毎年検査し、
その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることが許されます。
この有機JASマークがないものに「有機」「オーガニックの」の表示や紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
東北農政局長賞授賞


農林水産省主催の「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」有機農業・環境保全型農業部門の審査において東北農政局長賞を受賞しました。審査委員から下記のコメントをいただきました。
○評価点
・様々な除草対策の実証試験に取り組んでいる点。
・JAS認証・(以前に)ASAIA GAP認証を取得し、販売面での戦略を整えている点。
・アンテナショップやオーガニックフェスタ等において消費者との交流を図ることやスマート農業体験を実施するなど有機農業の積極的な発信をしている点。
○さらに伸ばして欲しい取り組み
・除草技術の確立に向けたさらなる取り組み。
・経営面積に占める有機農業の面積拡大や品目の拡大。
・地域における有機農業及び生産者の拡大への貢献。
生産品種


有機栽培(自然農法)「コシヒカリ」
菜の花緑肥を主な肥料として、菜の花が生育不良の場合、米ぬかを主原料としたボカシ肥料を少し使用します。
旨味、香りが強く圧倒的な人気です。和食より洋食と相性が良いようです。酢飯やチャーハン等、米を調理料理にはやや不向きです。


自然栽培米「ササニシキ」
肥料を与えないことで、その自然順応能力が高まり、生命力溢れる作物が育ちます。あっさりして飽きの来ない味で、特に和食向きです。


低農薬栽培「ひとめぼれ」
殺虫剤・殺菌剤不使用、農薬は除草剤のみ使用(農薬使用は特別栽培の半分以下)
低農薬栽培という特に定められた規格はありません。あくまで当農場独自の基準で区分しております。肥料を減らし、植え付け数も極端に減らし風通しと日当たりを良くすることで、病害虫対策としています。
食味の特徴は粘りが強く、冷めても美味しいです。


自然農法「ササニシキ」
菜の花緑肥を主な肥料として、菜の花が生育不良の場合、米ぬかを主原料としたボカシ肥料を少し使用します。
お知らせ
会社案内
会社名 | 株式会社一関山本農場 |
---|---|
住所 | 〒021-0002 岩手県一関市中里字上大林229 |
TEL/FAX | 0191-34-4511 |
アクセス | JR一ノ関駅から車で7分 |